メディア掲載情報

朝日新聞『アスパラ ネクストエージ』2011年夏号

朝日新聞の会員誌『アスパラ ネクストエージ』2011年夏号で、東山紀之さんへのインタビュー『山形でプライベートでもまたゆきたいところは?』の質問に、九兵衛旅館とお答いただいています。
−プライベートでまたゆきたいところはありますか?
「ええ、鶴岡に、藤沢先生がお仕事をされる時にお使いになった旅館があるんです。ロケの合間に一泊しただけですけど、またいきたいですね」
宿は「九兵衛旅館」といい、女将の大滝澄子さんは作家が湯田川中学校の国語教師だった時の教え子だ。
「知ってます?山形はお米がおいしくて山の幸、海の幸に恵まれて、食料自給率が130%を超えるんですよ。旅館に泊まって蛍を見ながら日本海の岩牡蠣なんて、夏はこたえられないでしょう」

(朝日新聞『アスパラ ネクストエージ』2011年夏号より一部抜粋)

メディア掲載情報

旬のお料理

晩秋〜初冬の膳

期間:11月~12月
【晩秋〜初冬の膳】百合根の和風ムース、前菜、お造り、紅海老の握り寿し、紅海老の蓮根はさみ揚げ、はたはた田楽朴葉焼き、ズワイガニのサラダ~土佐酢ジュレ、庄内豚のだし煮、いくらご飯、里芋とキノコの味噌汁または鰤の酒粕汁、漬物、デザート

詳しくはこちら

ズワイガニの膳

期間:2025年11月5日~2026年1月18日
※除外日 11/10~11/13、11/23~11/26、12/8~12/11、12/22~1/8

【ズワイガニの膳】前菜、お造り、ズワイガニ握り寿し、ズワイガニ酢の物、ズワイガニ炭火焼き、ズワイガニ新丈蒸し、ズワイガニ天ぷら、かに鍋、かに雑炊、デザート

詳しくはこちら

秋の膳

期間:9月〜10月
【秋の膳】枝豆の和風ムース、お造り、前菜、はたはた醤油焼き、鶏の豊年揚げ、茄子そうめん、庄内おばこ鰆のとろろ蒸し、いくらご飯、里芋とキノコの味噌汁、漬物、デザート

詳しくはこちら

九兵衛旅館 姉妹館

ページトップ

山形県湯田川温泉 九兵衛旅館 山形県鶴岡市湯田川乙19 TEL.0235-35-2777 FAX.0235-35-3444

© kuheryokan.com | 山形県湯田川温泉 九兵衛旅館